現時点で確認が必要な事は以下二点かと思います。
1.出資金額の総額でどこまで購入するという前提の確認と認識合わせ。
土地だけor家と土地の両方 の二択かとは思いますが。
2.出資した人の権限委任。
話によるとオークション形式で数時間おきに価格が下がるとか。
購入タイミングにイン出来ない人はその権限をマスターなどに委任しておくといいのかなと。
どこまでシビアなのかわからないのであれですが…売り切れみたいなシチュエーションがあるのなら設定すべきかなとは思います。
皆さんご意見くださいー^_^
<<ハウジング>>
2013年10月25日 18:25
ハウジングに関して、出資案が完成したのでお知らせいたします。
詳しくは、当FC 宴会部長 Metabo Zabi 氏のブログをお読みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/metabo_zabi/
追記、まとめ
年内(恐らく12月)のパッチ2.1に向けて、11月中に出資開始予定。(正式な開始日は追って連絡します)
出資については個人出資。
レギュラーメンバー以上の方のみ出資することが可能。
出資後、如何なる理由においても一切の返金は行いません。(よくお考えの上、出資してください。)
黄金株制度を採用。
マスターへ黄金株を発行。(拒否権)
出資割合に応じたハウジングへの影響力を高める方針。
例 ハウジングエリア等、出資割合の大きい人が
1口 1万ギル~ の出資。
Ryo Azurine氏に週1回前後のペースで集金して頂きます。(週末を予定)
その集金の詳細を宴会部長に報告。
宴会部長はその集金した詳細を今後も管理、記載(エクセルで管理予定)
Ryo Azurine氏から出資金を私に送って頂いて、そのままカンパニーチェストへ投入。
その後、宴会部長から報告を受けて、私がHP内に出資金額を公開 個人名、出資額、累計出資額? を記載します。
一通りの流れはこんな感じです。
ご不明な点がございましたら宴会部長又はマスターまでお願いします。
トピック: <<ハウジング>>
日付: 2013年12月03日